2020/5/22 更新
177view
辛子明太子で有名な「福さ屋」をご紹介します!

はじめに!
辛いものが苦手という方以外には、ごはんのおともに、お酒の肴に辛子明太子は老若男女問わず人気があり、筆者も大好きな食べ物の一つです。
そして、辛子明太子といえば福岡が本場で、福岡には多くの有名店があります。
そこで、今回は、辛子明太子の有名店の中から「福さ屋」をピックアップし、ご紹介したいと思います。
※辛子明太子については、
・【2021年】ギフトにおすすめする本場福岡の辛子明太子!
という記事でもご紹介していますが、今回は「福さ屋」に的を絞ってご紹介します!
「福さ屋」について!
以下、辛子明太子で有名な「福さ屋」についてです。
「福さ屋」とは?
「福さ屋」は、昭和53年(1978年)創業の福岡市博多区にある会社で、
・辛子明太子
・無着色辛子明太子
・鰯(いわし)明太子
・くずれ明太子
・ご贈答用明太子
・明太子のセット
などの製造、販売を行なっています。
※昭和53年創業となっていますが、辛子明太子の製造、販売は昭和52年から行なっています。
辛子明太子において、「福さ屋」は有名なので、聞いたことがある方も多いとは思いますが、実は、他の辛子明太子の有名店の中では、比較的新しい明太子の製造、販売会社です。
会社概要
以下、「福さ屋」の会社概要です。
[会社名]
福さ屋株式会社
[本社所在地]
〒815-0031 福岡市博多区博多駅中央街5-14
辛子明太子の本場である、福岡の博多に本社を構えています。
拠点
「福さ屋」の本社以外の拠点は、以下のとおりです。
・福さ屋 福岡支店
・福さ屋 北九州支店
・福さ屋 大阪支店
・福さ屋 東京支店
・福さ屋 清水工場
・福さ屋食品(株)
福岡以外にも東京、大阪に支店を構える明太子の製造、販売会社では大手です。
店舗(直営店)
「福さ屋」の店舗(直営店)は、以下のとおりです。(2020年5月末時点の情報となります。)
・福さ屋本社売店
・福博多駅構内直営店
・清水工場
・福さ屋北九州支店売店
・小倉駅アミュプラザ店
・小倉旦過店
・福さ屋大阪支店売店
・福さ屋東京支店売店
上記は直営店のみとなり、販売店は他多数あります。
「福さ屋」の評判!
「福さ屋」は、創業以来、博多の味「明太子」を追求し続け、今では多くの人から
「辛子明太子を食べるなら、福さ屋の辛子めんたい」
と言われるまでになっています。
また、テレビ番組の「ごはんのおともランキング」で全国5位になるなど、高い人気を誇っております。
このように、「福さ屋」は、より美味しい辛子明太子を提供できるように、辛子めんたい作りに常に励んでおり、辛子明太子の製造、販売において現在の地位を築いており、評判は良いです。
「福さ屋」の辛子明太子の特徴!
「福さ屋」の辛子明太子の特徴は、
「辛子めんたいの極みを目指し、すべての工程にこだわり尽くしています」
をモットーに、以下の4つにこだわっています。
素材
美味しい辛子明太子を作る上で、何よりも大切なのは原卵である助刀鱈(スケトウダラ)選びを基本に、「福さ屋」では、11月から4月の寒冷期に獲れた助刀鱈を、ひと腹ひと腹、丹念に吟味し「福さ屋」の基準を満たした真子のみを使用するという素材にこだわっています。
味付け
辛子明太子の味を決めるのが漬け込みですが、「福さ屋」は、この漬け込みに使用する調味料に、魚肉(イワシ)を使用した魚醤、完熟した唐辛子のみを使用するなど、味付けにもこだわっています。
工程
美味しい辛子明太子を作る上で重要な要素は時間です。「福さ屋」は、厳選したたらこを香辛調味液の中で三昼夜熟成させており、辛子明太子作りの工程に手間と時間をかけています。
美味しさ
「福さ屋」の辛子明太子は、辛いだけではなく、厳選した唐辛子と魚醤を使用することで、「ほど良い辛さ」を実現しており、「ほど良く辛くて美味しい辛子明太子」を追求しています。
このように、「素材」、「味付け」、「工程」、「美味しさ」にこだわることで、「福さ屋」は、辛子明太子の美味しさを実現しています。
辛子明太子はギフト、贈答品にもおすすめ!
辛子明太子は、老若男女問わず全ての年齢層の方に人気があり、自宅用に自分で買って食べる方も多いと思いますが、
例えば、
個人、法人問わず、
・お中元、お歳暮に
・家族への贈り物に(誕生日、母の日、父の日、敬老の日など)
・お土産に
・ご近所の方へのおすそ分けに
・結婚祝いのお返しに
・引越し祝いに
・お見舞いの品に
といったシチュエーションでも、辛子明太子は、最適なギフト、贈答品でもあり、貰った側から喜ばれる品の一つです。
「福さ屋」の辛子明太子の購入方法!
以下、「福さ屋」の辛子明太子の購入方法についてです。
「福さ屋」の辛子明太子はどこで買えるの?
「福さ屋」の辛子明太子は、先でご紹介している店舗(直営店)の他に、福岡をはじめとする全国の主要都市の販売店でも買うことができます。
ただし、福岡をはじめとする全国の主要都市でしか買えないの?という方のために、「福さ屋」のオンラインショップをご紹介します。
「福さ屋」のオンラインショップ!
今どき、当たり前といえば当たり前ですが、「福さ屋」にもオンラインショップがあり、下記が「福さ屋」のオンラインショップとなります。
公式サイトでは、直営店などで販売している辛子明太子はもちろんのこと、お得なネット限定品も多数あります。
また、辛子明太子だけではなく、博多の色んな名品を購入できる点もおすすめです!
筆者のおすすめ商品!
「福さ屋」の辛子明太子をおすすめするのは当たり前ですが、筆者のおすすめは「唐津バーグセット」です。
「唐津バーグセット」は、今話題の「唐津バーグ」と「明太子」のセットで、大人気商品となっており、時期によっては買えないこともあります。
※「唐津バーグ」とは、佐賀県産の未経産牛と佐賀県産豚の合挽を使用したハンバーグです。
オンラインショップのその他の特徴!
オンラインショップのその他の特徴としては、「福さ屋」のオンラインショップには、発送する時に、のしや袋を付けてくれる商品もあり、オンラインショップから直接相手方に贈ることもできるため、先でご紹介しているようなギフト、贈答品としてオンラインショップを利用することにもとても便利です。
最後に!
今回、辛子明太子で有名な「福さ屋」をご紹介しましたが、先でご紹介しているオンラインショップで全国から購入することができるため、「福さ屋」の辛子明太子が気になる方は、是非、一度は食べてみてはいかがでしょうか?